電気分解・燃料電池実験器 YPT-F

○白金めっき付チタン棒を電極に採用しているため、塩酸や硫酸等の酸性水溶液や、水酸化ナトリウム水溶液等のアルカリ水溶液の電気分解が可能です。

○ゴム栓に燃料電池用の電極が付いており、電気分解実験と燃料電池による発電実験がこの1台で実験できます。

(一体型電気分解装置の特徴)
1.電気分解用電極を水槽に直接取り付けた一体構造で、器具の組み立てや操作の誤りによる実験中の約液漏れを防止しています。

2.電気分解槽への電解液の充〓は、装置を電気分解槽側に倒して立てるだけで行えるので、電解液に触れることなく、安全かつ簡単に繰り返し実験が行えます。

3.開口部がすべて最上段にあるので、万が一ゴム栓をしていなくても、溶液が漏れる心配をすることなく、安心して充〓が行えます。


電気分解用電極:白金めっき付チタン(φ5×55mm)2本
燃料電池用電極:白金めっき付チタン(φ5×55mm)2本(ゴム栓付)
水槽大きさ:55(W)×55(D)×95(H)mm(目盛入り)
水槽材質:硬質透明塩化ビニール
大きさ:90(W)×75(D)×145(H)mm(突起部、ゴム栓は除く)
燃料電池実験用オルゴール:1個 ※電極面積が小さいため、起電力は約0.8V程度です。
共通付属品:ゴム栓 2個、両口ミノムシツリップ付リード線 赤・黒1組、ポリエチレンビーカー100ml 1個

※1 電解液として2.5〜5%程度の水酸化ナトリウム水溶液を使用します。

*公立学校への二次販売、配布はメーカー(ヤガミ)都合により禁止されています。

*メーカー:(株)ヤガミ

□発送までの手順
1.ご注文をしていただきます。
2.在庫がある場合は翌日、翌々日に出荷できます。
3.在庫がない場合は、入荷・出荷日をお客様にお知らせします。
4.商品が入荷後、出荷日のお知らせをお客様にe-mailでお知らせします。
5.商品の検品後、学林舎からお客様に商品を発送します。