KATO Nゲージ 2021 C11 鉄道模型 蒸気機関車

■システム反映の都合上、ご購入後でも品切れになっている場合があります。その場合、ご登録のメールアドレスに通知致します。必ずご確認をお願いします。■サイズ・カラー等の記載が無い場合や複数記載がある場合があります。ご不明点は、ご購入前にご質問ください。【商品概要】昭和15年 (1940)~18年 (1943)に製造された、三次形がプロトタイプ。昭和40年半ば以降に見られた形態を製品化。LP42形前灯/スポーク先輪・従輪/ATS発電機装備/増炭改造なし/回転式火の粉止めなし/バイパス弁点検窓なし/CP排気管・マフラーは煙突の後部に搭載。コアレスモーター搭載で、室内灯付の旧形客車6両程度を牽引しての走行が可能。最少通過半径はR216で設定。前照灯点灯、前後とも進行方向側が点灯。カプラーは炭庫側がアーノルドカプラー (交換用ナックルカプラー付属)、前部がダミー (重連・バック運転用アーノルドカプラー及びナックルカプラー付属)で設定。選択式のナンバープレートは「174」「193」「223」「 235」。別売のC12に付属するスノープロウを取り付けることも【当店からの連絡】■システム反映の都合上、ご購入後でも品切れになっている場合があります。その場合、ご登録のメールアドレスに通知致します。必ずご確認をお願いします。■サイズ・カラー等の記載が無い場合や複数記載がある場合があります。ご不明点は、ご購入前にご質問ください。

【商品概要】
昭和15年 (1940)~18年 (1943)に製造された、三次形がプロトタイプ。
昭和40年半ば以降に見られた形態を製品化。LP42形前灯/スポーク先輪・従輪/ATS発電機装備/増炭改造なし/回転式火の粉止めなし/バイパス弁点検窓なし/CP排気管・マフラーは煙突の後部に搭載。
コアレスモーター搭載で、室内灯付の旧形客車6両程度を牽引しての走行が可能。
最少通過半径はR216で設定。
前照灯点灯、前後とも進行方向側が点灯。
カプラーは炭庫側がアーノルドカプラー (交換用ナックルカプラー付属)、前部がダミー (重連・バック運転用アーノルドカプラー及びナックルカプラー付属)で設定。
選択式のナンバープレートは「174」「193」「223」「 235」。
別売のC12に付属するスノープロウを取り付けることも可能。

【商品説明】
説明

知名度・人気ともに高い、長きにわたるベストセラーのC11を、1/150リアルサイズ、最新の動力でリニューアル。

C11は昭和7 (1932)年から昭和22 (1947)年にかけて381両も製造された「1C2」の軸配置を持つタンク式蒸気機関車です。
全国各地で活躍し、本線での旅客列車、貨物列車の牽引から構内での入換までをこなしました。
佐世保線で20系「さくら」を牽引したのは有名な話です。
現在も日本の各地で動態保存されています。

リニューアルに伴い車体の大きさを見直し、より忠実なスケールになりました。
小振りな車体は小形レイアウトや小スペースでの運転に適し、タンク機ならではのバック運転や小編成での運転をお楽しみいただけます。
オハ61系客車等と合わせてお楽しみください。

(より)

【商品詳細】
ブランド:カトー(KATO)
商品名:KATO Nゲージ 2021 C11 鉄道模型 蒸気機関車
製造元:カトー(KATO)
商品番号:2021
発売日:2017年04月15日

【当店からの連絡】