お買い物の流れ












ビール・洋酒 @ワイン @赤ワイン @フランス @ブルゴーニュ @コート・ド・ニュイ @ジュヴレ・シャンベルタン @フルボディ @辛口 @ピノ・ノワール @1級畑(プルミエ・クリュ)





商品仕様・スペック
※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。










ドメーヌ・デ・ヴァロワイユは、4つの単独所有畑を持つ12世紀から続く歴史あるドメーヌです。
ヴィラージュクラスとプルミエ・クリュに単独所有畑を持ち、とりわけプルミエ・クリュに位置する「クロ・デ・ヴァロワイユ」は彼らを代表する畑です。
![]() | 畑は12世紀に開墾され、歴史的にも重要なものとされています。 全て南向きで、非常に急な斜面となっており、白マールとジュラ期の粘土石灰質に砂が加わった、とても特徴のある土壌です。 1990年にスイス人である現オーナー、ギルベール・ハンメル氏へとドメーヌが譲渡されてから飛躍的に品質を向上させ、今では所有している畑の重要性とも相まって、ジュヴレ・シャンベルタンでも高い評判を得るようになりました。 |
---|
![]() | ハンメル氏は、元々、スイスでワイン造りに携わっており、その経験を活かした独自の方法で改良を進めました。 今では他の生産者がその手法を真似するほど、そのワイン造りは周囲に認められています。 2007年以降は、洗練された味わいにさらに磨きがかかるようになり、低温浸漬の導入、醸造設備の刷新など、数多くの努力がヴァロワイユのワインを偉大なものとしているのです。 |
---|
ITEM INFORMATION |
---|
長期熟成のポテンシャルを秘める GEVREY CHAMBERTIN CLOS DES VAROILLES 1er CRU Monopole ドメーヌ デ ヴァロワイユ ジュヴレ シャンベルタン プルミエ クリュ クロ デ ヴァロワイユ |

クロ・デ・ヴァロワイユはドメーヌの中心となる区画であり、彼らが4つ所有するモノポール(単独所有畑)の1つです。 クロ・デ・ヴァロワイユの西には切り立った崖があり、この畑は渓谷(Varoille = Valley)に囲まれていて、それがこの名前の由来となっています。 畑は全て南向きで急な斜面となる、クロ・ド・ベーズの真後ろに位置する区画であり、この地のテロワールは白マールとジュラ期の粘土石灰質に砂が加わった、とても特徴のある土壌となっています。 粘土質が豊富な土壌によって、長期熟成のポテンシャル秘める、とてもストラクチャーのしっかりとしたワインに仕上がります。 |
Tasting Note |
ブラックチェリーやなめし皮、スパイスを想わせる複雑な香り。 タンニンは繊細かつ調和の取れた味わいで、果実の凝縮感と卓越したバランスを持ち、エレガンスを兼ね備えています。 |
![]() ■ワインスペクテイター誌/93点(VT2015) |
商品仕様・スペック
生産者 | ドメーヌ・デ・ヴァロワイユ |
---|---|
生産地 | フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ニュイ |
生産年 | 2016年 |
品 種 | ピノ・ノワール100% |
テイスト | 辛口 |
タイプ | 赤 / フルボディ |
内容量 | 750ml |
---|---|
土 壌 | 粘土石灰質、石質 |
醸 造 | ステンレスタンクで発酵後、オーク樽(228L・新樽25%)で15ヶ月熟成 |
提供温度 | 16-18℃ |
